人気ブログランキング | 話題のタグを見る

真夜中のひまわり?

真夜中のひまわり?_f0242397_0374212.jpg


ああ、光のコントロールの難しさよ……

夜に、比較的照射の強い、高演色性の、クリプトン系スポットライトで撮影しました。
人間の目で見ているときとは違う色合いにうつってしまいます。
以前なら、「なんでかな~、撮影は難しいなあ」で終わりだったのが、

色彩検定2級を取ってから、
なぜ人間の目に映った通りに写真がうつらないのか、
かなり理屈でわかるようになってきました。

このタイプの照明なら、実物を見るときには、キラキラ輝いて、とても美しく映えるのです。
店舗での販売の時など、よくこの電球で照明されています。
でも写真撮影には……ダメダメっす。
やはり実物にいちばん近い色合いを追求するなら、
「北窓昼光」の太陽光が、今のところ一番いいみたいです。
二番目が、「西窓朝光」かな?
どちらも比較的穏やかで安定して、綺麗です。
(明日撮りなおそうっと)

さて、これはシトリンのさざれ石でフレーミングしてみた作品です。
いままでの単純なペヨーテステッチのフレーミングにひと手間加えた変形フレーミングです。

今日はお教室の前に、電車を途中下車して、
大型手芸店でビーズを物色。
1時間があっという間でした。

********************************

お教室は、今日は過去最大人数。
生徒さんを教えるだけでいっぱいいっぱい。
フルに働いた~っていう気持ちで帰ってきました。

家に着いたころには、子供たちも夫もすでに夢の中。
わたしも急いでお夕飯を頂き、眠くなってきてしまいました……
ああ、確定申告……
眠くてダメです~
by esperanzaclassic | 2013-02-10 00:51

栃木県小山市より世界へ発信。卵の殻がまるでカラフルな大理石のように大変身。アクセサリーからインテリア雑貨まで、あらゆる素材に自由自在。資格を取って活躍できる認定講座も開催中。


by uiko shinohara