人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【卵の殻のモザイクアート】あすなろ手芸店さんの木枠をご紹介します。「ハンドメイド・雑貨DIY部門」

【卵の殻のモザイクアート】あすなろ手芸店さんの木枠をご紹介します。「ハンドメイド・雑貨DIY部門」_f0242397_22350082.jpg
本当は、誰にも言わずに内緒にしておきたい、素敵な素敵なこの木枠。
内緒にしておきたいけれど、
でも、でも、この木枠をぜひみんなに使ってほしい理由もあるのです。

この超絶素敵な木枠を作っているのは、鳥取県の「あすなろ手芸店」さん。
え、すぐにショップに飛びたいって?
はいはい、ちょっとまってね、あとでちゃんとリンク張るからね!

この「あすなろ手芸店」さんは、
鳥取県智頭町の木材を使って木枠を作っています。
それは、森林保護のためです。
ミッションは、
「国産材の消費を増やして林業を活性化し、森を元気にすること」

日本の森林は、人が入って手入れをしてあげないと、
かえって荒廃してしまうのをご存知ですか?
しかし、国産の木材が売れないと、
林業が低迷して間伐遅れになり、森は衰退してしまいます。
ボランティアでは限界があり、
国産材をもっと使ってもらう仕組みが必要だということから、
代表の小畑さんは「あすなろ手芸店」を立ち上げたそうです。

一方、エッグシェルモザイクは、
全国にある名産たまごの殻を、各地の生徒さんや先生が使うことによって、
地元産業を活性化するお手伝いができるのではないかと思い、
また、全国のその他の地元名産品との組み合わせが
色々考えられるのではないかと
あちこち探し続けていたところ、
この「あすなろ手芸店」さんに出会いました。

エッグシェルモザイクの質感と、この木枠の素敵なデザイン。
絶対に相性がいいはず!
そう思って早速木枠を取り寄せ、制作したのがこの作品です。
まだ一つ目の試作ですが、
もうばっちり~~~!!
すばらしい相性です。
(これはもう、このまま、インストラクターコースのカリキュラムに決定です!)

そのようなわけで、この作品は、
栃木県小山市の小山ブランド「開運赤たまご」の殻と、
鳥取県智頭市のスギ・ヒノキを利用したあすなろ手芸店さんの「オリジナル木枠」を使った、
とってもエシカルなアクセサリーなのです。

エシカルとは・・・自然や環境、人にやさしく、人が幸せを構築できるような、
物の生産・流通・消費のことを言います。

 エ:影響を
 シ:しっかりと
 カル:考える

『わたしたちの消費(企業の生産)は、実は社会や環境、ひいては未来にまで影響を及ぼしています。ひとりひとりがそのことを意識した上で、日々の買い物をしていくことで、エシカルな世界により一歩近づけると信じています(日本エシカル協会より抜粋)』

あすなろ手芸店の店主、小畑さんは、
ハンドメイドから社会問題解決へとつなげたいという
とても強い意志を持った情熱的な方です。

こんなエシカルな背景のある、鳥取県智頭町のエレガントな木枠。
ご購入はこちらからどうぞ!

あすなろ手芸店 公式オンラインショップ




第一回プラチナブロガーコンテスト
by esperanzaclassic | 2017-01-19 08:30 | 作品ギャラリー/Works

栃木県小山市より世界へ発信。卵の殻がまるでカラフルな大理石のように大変身。アクセサリーからインテリア雑貨まで、あらゆる素材に自由自在。資格を取って活躍できる認定講座も開催中。


by uiko shinohara