
ご紹介する作品は、エッグシェルモザイク認定講座の中上級コースにあたる、
【インストラクターコース】を受講中のERIさんの作品です。
インストラクターコースも中盤を過ぎてくると、
レジンのモールドを使ったエッグシェルモザイクの作り方を習います。
レジンと言えばモールド。
今やいろいろな可愛くて魅力的な形が市販されていますので、
どんな形のものを使っても、エッグシェルモザイクが応用可能なように、
基礎の基礎を学びます。
そののち、自宅にて練習。
提出課題は5作品程度。
自分なりのアイデアを真剣に考え出した
オリジナルのアクセサリーに仕上げての提出となります。
こちらのブレスレットもEさんのオリジナルデザインです。
ターコイズのさざれ石にあわせたゴールドが大人っぽい組み合わせ。
おちついたブルーのエッグシェルモザイクととてもよく合います。

(裏側まで丁寧に。身に着ける人の肌触りまで考えた丁寧な仕上げ。
エッグシェルモザイク面にはホヌちゃんも泳いでいたりして、
ハワイ好きらしいERIさんならでは)
(こちらも、Eさんのオリジナルデザイン。ビーズ刺繍がゴージャス!)
(ビーズ刺繍のバレッタ)
ERIさんはビーズが得意です。
だから、課題作品も、ビーズの作品にいかにエッグシェルモザイクを取り入れるかを
いろいろと考案してくださっているのがとてもよく伝わります。
資格を取得しても、実は本当に必要なのは、「自分でオリジナルを生み出せる力」です。
だから、エッグシェルモザイクのインストラクターコースでは、
単に中上級の技法を習うだけではなく、
提出する作品は、すべて「オリジナル作品」なのです。
その作品をブログやSNSで見ている方から、
すでにオーダーのお願いが来たり、
イベントでは作品が完売したりと
在学中から次々と結果が出ています。
それは、
「個性」を伸ばし、オリジナルを生み出す力をつける
ということに集中したカリキュラムになっているからです。
(きれいなオーバル型がエッグシェルモザイクの良さを引き立てています。隣に添えたピンクの一粒ビーズも素敵)
インストラクターコースの後半になると、
自分の個性を生かした作品の方向性を考えたり、
修了後に教室を開くことを考えている場合は
オリジナルカリキュラムも一緒に考えていきます。
ちょうど、ERIさんも、そのくらいの時期に差し掛かってきましたネ。
4月末のホビーショーでの出展を経験したら、
またきっと新しい視野が開けていくことと思います。
エッグシェルモザイク認定講座は、
初心者~初級、全く初めての方のための「アドバイザーコース」
中上級で作家活動や講師活動を目指す方のための「インストラクターコース」
活動の差別化を目指す方のための「マスターコース」
の3コースに分かれています。
募集は、年に1~2回程度のみで、
次のアドバイザーコース(初級)の募集は、
5月下旬ごろに募集を予定しています。
先行募集をLINE@で行いますので、
興味のある方はこちらからご登録をお願いいたします。


================================
【第42回2018ホビーショー出展のおしらせ】
MAKERS セレクションコーナーに出展します。
2018年4月26日(木)27日(金)28日(土)の3日間、
アジア最大級のホビー関連の展示会であるホビーショーに出展します。
今回は、主催である日本ホビー協会の推薦枠である、
MAKERS セレクションのコーナーへの出展になります。
【ワークショップのお知らせ/第42回2018ホビーショー】
「幸せを運ぶ四つ葉のクローバーの種入りオリジナルフレームで、
緑を育てる虹色のアクセサリーをつくろう」
エッグシェルモザイク®アート&クラフトは、あすなろ手芸店さんの協賛で
ワークショップを開催します。
日本の森を守るあすなろフレームと、エッグシェルモザイクがコラボ。
今回のワークショップ用に開発されたオリジナルの四つ葉フレームの中には、
幸せを運ぶ四つ葉のクローバーの種入り。
フレームに刻まれたロマンティックな文字は、
LOVE&HOPE(愛と希望)
HONEST(正直さ)
INTEGRITY(誠実さ)
WELFARE(思いやり・気遣い)
エシカルなハンドメイドが目指す心を表しています。
WEB予約についての詳細はLINE@にて先行配信いたします。
毎年、ホビーショーでのワークショップはかなりの激戦が予想されますので、
見逃されたくない方はぜひご登録をお願いいたします。
===============================================
【エッグシェルモザイクは日本初・日本発の新しいクラフトです】
卵の殻を様々に工夫して、虹色のモザイクを作り上げるこの技法は、
当ブログの管理人が独自開発しました。
日本初の新しいクラフトです。
【エッグシェルモザイク®は商標登録されています】
エッグシェルモザイク®/EGG SHELL MOSAIC®は、
この技法を習得し、エッグシェルモザイクインストラクターの資格を取得した
作家・認定講師のための登録商標です。
登録第5714355号・登録第6000233号 特許庁
【エッグシェルモザイク認定講座は2段階です】
基礎を学び、生活の中で制作をたのしむためのアドバイザーコース
作家・講師として活動するためのインストラクターコース
のふたつのコースがあります。
アドバイザーコースは年に1~2回
東京都内プライベートサロンにて開催
(二日間短期集中講座)
インストラクターコースは
ネット同時会議アプリ「ZOOM」を使って
オンラインで開催
(1年間コース)
【お問い合わせはメールにて】
E-mail eggshellesperanza7@gmail.com
【講座やイベントの最新情報はLINE@にご登録が便利】
【日々の活動の様子はFACEBOOKページへ】
【作品集はInstagramへ】