minneのハンドメイドマーケット2019、無事に終わりました^^
大人気だったのが、開催前のネット予約ですでに満席だったモーニングプレミアムコース。
会場でもご希望が多くて、有り難い改善点❣️
何が大人気のポイントかというと、レジンでぷっくりさせるところ。
やっぱり女子にとって「ぷっくりつやつやは正義」でした。

(もう、限界までもりもりぷっくりさせたいっていう感じで)
会場でお申込みされるかたも、「レジンはないの?」「ぷっくりさせたい」というお声が多くて。
そーかああ。
私はニス仕上げの、殻のモザイク感があるのも大人っぽくて好きなんだけどなあ。
この「みなさまと自分の好みのズレ」。
これって結構大事で。
自分の好みを曲げろというわけでない~~~
でも自分が「マイノリティ」か「マジョリティ」かはわかっていた方が何かと便利。
マジョリティだったらどんどんいっちゃって!
マイノリティだったら、ちょっと戦略が必要になるから作戦会議だね!
という感じで。
私自身がマイノリティなので、
その作戦ねりねりは得意なんですよ〜(^^)
マイノリティの方が、上手くマジョリティ要素を持てると、ドカンと来るんです。

レッスン中の恵理先生。東京初のインストラクター誕生です。
ハワイが大好きな先生で、
ビーズのアクセサリーも講師資格を持つ
スペシャリスト❣️
毎回、イベントのあとは、
みんなで「できたこと」「できなかったこと」「つぎはこうしてみたいこと」などを
振り返るシートを作ります。
マジョリティの目を持つ人の振り返りと
マイノリティの目を持つ人の振り返りも全然違う。
どっちかひとつだけではだめなの。
両方の目があって、はじめて、自分の個性が生かせる。
そうしたら才能もどんどん開花しちゃうよー^^
また次も、たくさんの笑顔を頂くためにがんばろーね!
==================================
エッグシェルモザイク®/EGG SHELL MOSAIC®とは?
【商標登録されています】
卵の殻の自然な亀裂を利用して、虹色のモザイクの
アクセサリーやインテリアを作る技法を取得した、
作家・講師資格を持つインストラクターのための登録商標です。
(登録第5714355号/登録第6000233号 特許庁)
1 基礎を学ぶアドバイザー
2 作家・講師として活動するインストラクター
の二つのコースがあります。
アドバイザーは年1~2回、東京にて募集があります。
次回の開催は7月頃を予定。二日間短期集中講座です。
(その次の開催は未定です)
=======================================
【LINE@で講座やイベント情報を早めにGET】
エッグシェルモザイク認定講座を開催するときの先行募集や、
イベントや催事に参加するときの、皆様へのスペシャルな情報などは
LINE@でいち早くお届けしています。
ブログを読み逃してしまったり、SNSをチェックし忘れていても大丈夫♪
LINE@で大切な情報が届きます。
ぜひご登録をどうぞ!