人気ブログランキング | 話題のタグを見る

募集スタート直後に50名越えのお申込で急遽ストップ!初めての通信レッスン販売の裏側 Part 1



***********************

こちらは、地方都市に暮らす、

ごく普通の主婦が、たったひとりで

「ハンドメイドで全国的な組織をつくる」

ことになった経緯と奮闘の記録です。

***********************


皆様、こんにちは。

エッグシェルモザイクアート&クラフト

代表 篠原ういこです。


■初めてのレッスン募集に全国からお申込みが殺到

はじめてWeb上で通信のモニターレッスンを募集してみたのが、2014年6月でした。
告知して、いざ募集をスタートしてみたら、
あっという間に全国から50名様以上のお申込みが殺到して
あわてて募集を締め切らせていただいたのです。

■レッスンを望んでいる方はいるんだ・・・!と実感

「教えてください」「学べるところはありませんか」というメッセージを
すこしずついただいていたのが2013年末から2014年半ばにかけてくらいです。

そこで、本業のステンドグラスの受注生産のかたわら、
エッグシェルモザイクの通信モニターレッスンをしてみよう!と思い立ちました。

エッグシェルモザイクに需要があるのかを見極めたかったのです。

とはいっても。
私が思い描いていたのは、MAX5名様です。
5名様もお申込みがあったら超嬉しいな、と。

普段から熱心にコメントを下さったりしていた方が3名ほどいらして、
それに加えてきっとこの静かなブログも誰か見ていてくれる人がいて、
あと2名くらい増えたらいいな、って思っていたのです。

それで、お手製のテキストをワードで作って
それを5名様分刷り、
会員登録をすると会員だけがみれるサポートページを作って
メールサポート5日間をつけて、

ドキドキしながら、このブログで告知しました。
その時の記事がこちらです。

スペシャルモニターレッスンへお申込みの皆様へ

5名と思っていたのが、蓋を開けてみたら50名!
予想の10倍のお申込みに、メールボックスを開けた瞬間、
お申込みの皆様のメールがずらーーーっとならんで、
脳みそが、ぴきっと、固まったのを覚えています。

この記事の冒頭でも、あまりにテンパっていたのか、
あり得ないミスをして冒頭から平謝りしていますネ・・・

この時、身に染みてわかったことがあります。
それは、コメントこそなくても、
すごく静かなブログでも
興味を持って読んでくださっている方はいるんだ・・・!
(それも相当数!)ということです。

募集スタート直後に50名越えのお申込で急遽ストップ!初めての通信レッスン販売の裏側 Part 1_f0242397_10024696.png
思わぬ反響にうれし泣き。

■とにかく今の自分にできるやり方でやるしかない

嬉しけれど、どーしたらいいの、50名さま💦

というわけで、慌てて50名様分のテキストを
自家用プリンターでせっせと刷って、
表紙に、本文に、背表紙に、アンケート用紙を組み合わせて
50部積み上げました。
プリンターのインクって高いのね(´;ω;`)ウゥゥ

当時はPDFで送ればいいという知恵もなかったので、
全部印刷して封書にいれて送るつもりで。

全部の印刷が終わって
ほーっと一息ついたところに。

「お疲れさまー、コーヒー飲む~~?」
といって両手にコーヒーをもって部屋に入ってきた夫が
こけて
コーヒーを刷り上がったテキストの山にぶちまけるという大惨事。

(´;ω;`)ウワアアアア

すべてのテキストをほぼ徹夜で
もう一度刷りなおしました・・・。

しかも実にタイミング悪く、6月なのに台風が関西を直撃していて
あちこちで遅延配達が起こり、お問い合わせ対応が本当に大変でした。
遅延に対応して、5日間のメールサポートを個別に微調整したり。
皆様からのご質問にひとつひとつお応えしたり。

どうしてこんなに反響があったのか
ゆっくりと振り返る余裕すらありませんでした。

■「集客」って本当は、
お客様を集めるものじゃないのかも。
お客様に見つけて頂くものなのかも。

おそらく。
当時、SNSなど何もしていなくて、
フォロワーゼロだったあの時のわたしでも

ブログで楽しみながら発信していた様子が
必要な方には届いていて、

同じテイストが好きな方が集まってくださる状況が、
自然とできていたことが良かったのかもしれません。
それが結果的に、集客につながったのかも。

「集客」というと、
お客様をあつめなくちゃという気持ちが先走って
プレッシャーに感じてしまって
苦手に感じてしまう人も多いのかもしれない。
私自身、なんとなく、苦手意識があったのですが。
でもこの時、私の中で何かがくるっと転換した感じがありました。

集客って本当は、
「自分と同じものを好きだと思ってくれる方に、
見つけていただけるように精一杯工夫して、
見つけてくださった人には、精一杯おもてなしする」
っていう感覚なのかもって。


(ああ、それなら、わたしでもできるかもしれない)と
ふっと肩の力が抜けたような気がしました。


もしかしたらもう少し
自分が開発した卵の殻のモザイク技法、
エッグシェルモザイクの可能性を信じて
推し進めていいのかもしれない。

日本中に、私と同じように、
育児や介護や体調不良などで
なかなか思うように動けないけれど

自分の好きなことで、やりがいが実感できて、
毎日が輝き、人生が少しづつ変化していくような、
そんな「何か」を探している人がいるのかもしれない。

そう思うようになったのは、
このモニターレッスンにいただいた大きな反響が理由でした。

*****************************
今までの自分の毎日の延長線上にはない、
思い切った行動をとりたいときって、

自分の中に最初にある小さいけれど頑固な先入観を
どうやってひっくり返すか、
がポイントなんじゃないかな、って思うんです。

私は「変化を望みながら変化を怖がるタイプ」です。

だけど自分の中で角度をちょっとだけ変えることが出来たときには
ぐんと前へ進むことができることも知っています。

音声メルマガでは、
そんなポイントについてもお話できたら、と思っています^^

音声メルマガスタートについて、いち早くお知らせするのは
↑こちらをクリック
よろしければお友達登録お願いします。

お盆休みが始まって毎日ヘロヘロしていますが
今もまた、
角度をちょっとずつ変えるチャレンジをしているところです。
音声メルマガをやってみようとおもったのもそのひとつ^^




by esperanzaclassic | 2019-08-10 23:04 | 【音声配信】ハンドメイドで全国組織を作る

栃木県小山市より世界へ発信。卵の殻がまるでカラフルな大理石のように大変身。アクセサリーからインテリア雑貨まで、あらゆる素材に自由自在。資格を取って活躍できる認定講座も開催中。


by uiko shinohara