人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海塗りレジン初心者さんにありがちプチ落とし穴にご注意!基礎を飛び越えない&材料にはこだわりましょ!

【海塗りレジン🏖グレードアップ3つのコツ】
をリリースしてから
LINEを通して
沢山のご感想をありがとうございます💖

『ミール皿でやってみたいです』
と言うお話があり

(あ〜ミール皿って
気をつけないと
浮き剥がれが起きちゃう事があるのよね〜っ!)

と思いつつ昨晩ダダーッと制作✨

海塗りレジン初心者さんにありがちプチ落とし穴にご注意!基礎を飛び越えない&材料にはこだわりましょ!_f0242397_11582955.jpeg

南国の青い海には
キラキラシルバーカラーの台座が似合いますね(≧∀≦)

さてさて
初心者さんにありがちなプチ落とし穴。

【ついつい
手持ちの台座・手持ちの材料でやっちゃう】

わかる…!
今すぐ作りたくなって
今あるものでやりたくなってしまうのよね…!

でもでも
ちょっとそこは頑張って
ちゃんとした材料揃えましょ^ ^

特に海塗り模様の練習❗️

最初のうちは、
丸、もしくは楕円くらいの
凄くシンプルな形で練習するのをおすすめします。

なぜかと言うと
その方が
レジンのしずくが全方向に均等に広がり易く、
成功しやすいからです(^^)

動物の形とか可愛いのですが
最初からは難易度が高いかもしれませんヨ。

基礎練習を飛び越えない✨
これ大事✨
海塗りレジン初心者さんにありがちプチ落とし穴にご注意!基礎を飛び越えない&材料にはこだわりましょ!_f0242397_11590511.jpeg

それに模様に凝る場合
形はシンプルでもカッコ良くなりますし✨

ただ、台座の色や品質にはこだわりましょ^ ^
作品の雰囲気に似合うもの
完成するとグレードアップして見えるもの

『練習なんだから
その辺の100均とかで買えるものでもいいかな?』

この辺りの考え方は
人によってまちまちでして
私は
安いどうでもいい材料で作ると
気合いも入れにくくて
練習にならないタイプ

練習といえど
ひとつひとつ
完成度に気合い入れたいので
ちゃんとした材料を使います。



ご参考になれば嬉しいです。

浮き剥がれナシで安心テキストも
作ろうかな💖と思います。

海塗りレジン初心者さんにありがちプチ落とし穴にご注意!基礎を飛び越えない&材料にはこだわりましょ!_f0242397_16231135.jpg






by esperanzaclassic | 2020-04-06 11:54 | 【紹介】エッグシェルモザイクとは?

栃木県小山市より世界へ発信。卵の殻がまるでカラフルな大理石のように大変身。アクセサリーからインテリア雑貨まで、あらゆる素材に自由自在。資格を取って活躍できる認定講座も開催中。


by uiko shinohara