このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2016年 09月 17日
【9月20日12時45分〜ライブ配信予定】大人気ニットカフェにこニット主催、小野糸乃さんインタビュー【あと1歩踏み...
2015年 06月 21日
うへへへへ。気持ち悪い笑いから始まってすみません。今日はこれを習ってきました。このぷっくりの秘密が知りたくて、前々...
2014年 01月 08日
昨年、突発した諸事情のために、途中で制作がストップしていた、フォイリングのアルファベットブロック。 ず...
2013年 12月 26日
前回、湿度計と温度計の二つの丸窓が残っていました。もう一気に完成させてしまってすっきりしたい。というわけで、時計、...
2013年 12月 25日
さて、前回リメイクした、元はアルミ製の壁掛け時計。文字盤が、雰囲気を台無しにしている・・・やるなら、とことんやるべ...
2013年 12月 21日
先日、ヒビトさんで買った電波時計は、「時計の針が遅れなくていい!」という夫の喜びの声の下、リビングにかけてあったア...
2013年 11月 29日
ホームページって、つくるのもなかなか大変だけど、さらに大変なのが、そのあとの運営/ 改善ですね~ ステンド...
2013年 10月 12日
学校の先生にお話を聞いたら、 上級生の子は、遊びのつもりだった、悪気はなかった、とのこと。 ええ。そんな返...
2013年 10月 03日
消費税が上がりますね~! ささやかながらビジネスをしている立場であったり、 手作り品をちょっと販売してい...
2013年 09月 11日
さて今日は、こんな感じの、アンティークな金属の風合いのダマスク調エンボスを作る方法です。 といっても、現...
2013年 08月 23日
目指す完成はこちらのコウモリ↓ さて。 前回は紫マダラこうもりを乾燥させるところまできました。 ...
2013年 08月 22日
目指す完成はこちらのコウモリ↓ 前回はコウモリの土台をつくったところまででした。 さあ、続きはいよ...
2013年 08月 20日
昨日の記事ではインテリア用アルファベットブロックの準備まででした。 今は真夏ですが、すぐに秋になるのを見越して、...
2013年 08月 18日
にこちゃんマークを、つくってくれと、息子からのリクエスト。 どうせならウィンク!で、猛暑でお疲れの皆...
2013年 08月 07日
『彼があなたに連絡を取りたがっているわよ!メールを返信してくれないって嘆いてるわ! と友人に言われてあわててメー...
2013年 08月 02日
夏休み。 一日中家にいるとウダウダしているこどもたちのために、 おやつをつくりました。 といってもこれ、...
2013年 07月 23日
子どもたちの夏休みがはじまりました。 どうせ腰を落ち着けて制作など無理なので 夏休み前半の目標は整理整頓、掃除...
2013年 07月 01日
なんて、最近ネットでありがちな題名をつけてみました。 いやー、なんか、心にそぐわないですね、こういう題名(苦笑)...
2013年 06月 20日
おはようございます。 今朝のカフェ・エスペランサです(笑) 一杯目 かたつむり ドーナツは娘にと...
2013年 05月 07日
エキサイトブログにはレポート機能があって それを見ていたら、あることに気が付きました。 なあん...
栃木県小山市より世界へ発信。卵の殻がまるでカラフルな大理石のように大変身。アクセサリーからインテリア雑貨まで、あらゆる素材に自由自在。資格を取って活躍できる認定講座も開催中。
デザフェスで人気のあるブースと人気の.. デザインフェスタ2015...
デザフェス48で人気のあるブースの人.. デザフェス48、行ってき...
ハンドメイドに商標登録は必要?特許権.. ■問題は、事業をどう運営...
本当のエコとエコっぽいものの違い さて、「土に還る」をコン...
【卵の殻のモザイクアート】卵の殻でつ.. 卵の殻というのは、どのご...
【エッグシェルモザイクでつくる虹色ア.. 普段は何気なく捨ててしま...
だって鉛筆が削れないんだよ?人生詰ん.. 今でこそ、卵の殻から虹色...
【卵の殻のモザイクアート】エッグシェ.. 大変お待たせいたしました...
【卵の殻のモザイクアート】3月31日.. 4月に入り、急速に暖かく...
病み付きになり、無言になる工程【エッ.. エッグシェルモザイク認定...