このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2013年 02月 15日
少し前、毛糸が編みたい衝動に駆られて作った、 スタークロッシェ編みのハンドバッグ。 口はずっと空いたままでした...
2013年 02月 13日
少しガラスに変色を加えた、落ちついた緑色のフュージングトップ。 ガラスは銀、銅、などの金属を加えて加熱す...
2013年 02月 11日
日常生活で、ガラスを切ることってなかなかないと思います。 生徒さんでも、ほぼ全員の方が、ガラスを切る...
やっぱりだいぶ違います、太陽光撮影が一番本物に近いです。 フレーミングの方法を少し変えてみま...
2013年 02月 10日
ああ、光のコントロールの難しさよ…… 夜に、比較的照射の強い、高演色性の、クリプトン系スポットライト...
2013年 02月 09日
オイルペーパーのコラージュに使っている素材のメインは、 スペインの新聞、EL MUNDO の日曜版、 ...
2013年 02月 08日
全然気付いていなかったのですが、 いつの間にか、フュージングトップのフレーミングの作品が ウーマンエキ...
2013年 02月 06日
今日の天気予報は大雪。極寒。 幼稚園のバス運行も怪しい雲行き。 真冬の太陽でも、窓辺にこんなガラスベー...
2013年 02月 05日
ピンクと紫の混ざった色合いのフュージンググラスをフレーミング。 アンティークゴールドの小粒ビーズはレース...
2013年 02月 03日
ハウスのオイルペーパーコラージュを、フローラル模様のガラスに閉じ込め、 アンティーク風に仕上げたバッグチ...
2013年 01月 31日
引き続き、フレーミング、ちくちく。 フレーミングのいいところは、フュージングのパーツだったものに、 ...
2013年 01月 30日
補色対比の色彩調和にのっとって配色してみました。 昨年色彩検定を受けて、色の選択が変わってきた気がします...
先日、挑戦してみようと思っていた、フュージングパーツのフレーミング加工。 素材のフュージングパーツは、中...
2013年 01月 29日
日曜日に子供たちを連れてマックへ行ったら、 ほぼ一年ぶりに会うママ友が偶然隣の席に座ってきて、お互いビッ...
2013年 01月 26日
今日はステンドグラスのレッスン日。 1月は本当は冬休みだけれど、 振替がたまってしまった生徒さんのために ...
最近、コーヒーに牛乳を入れるかわりに豆乳を入れてます。 豆乳、すこし苦手意識があったけれど 友人宅で豆...
2013年 01月 01日
■ご連絡はメールにてお願いいたします。To contact me, please send me e-mail. ...
【エッグシェルモザイクとは……】たまごの殻を割ると、とても複雑な亀裂が入ります。それを様々な方法で着色することによ...
作品の画像をまとめてさっと見れるように、動画(You Tube)を展示します。(HPも制作中です) なお、一部の...
「卵殻モザイクでつくるアクセサリーのレッスンはありませんか」 というお問い合わせを複数頂いております。 ありが...
お教室を開いてかれこれ7~8年。 その当時から書いていたブログはこちらです。 エスペランサステンドグラス工...
2006年 01月 01日
【エッグシェルモザイク レッスンのご案内】こんにちは。たまごの殻から虹色のアクセサリーをつくる、エッグシェルモザイ...
エッグシェルモザイクについてのお問い合わせは下記のお問い合わせフォームをご利用ください。お問い合わせはこちらから↓...
2001年 12月 31日
*********************★作品集はHP へ★日々の活動はFacebookページへ★ダイジェスト案...
2001年 01月 01日
お問い合わせEGG SHELL MOSAIC ART & CRAFTについてのお問い合わせはメールにてお願...
栃木県小山市より世界へ発信。卵の殻がまるでカラフルな大理石のように大変身。アクセサリーからインテリア雑貨まで、あらゆる素材に自由自在。資格を取って活躍できる認定講座も開催中。
デザフェスで人気のあるブースと人気の.. デザインフェスタ2015...
デザフェス48で人気のあるブースの人.. デザフェス48、行ってき...
ハンドメイドに商標登録は必要?特許権.. ■問題は、事業をどう運営...
本当のエコとエコっぽいものの違い さて、「土に還る」をコン...
【卵の殻のモザイクアート】卵の殻でつ.. 卵の殻というのは、どのご...
【エッグシェルモザイクでつくる虹色ア.. 普段は何気なく捨ててしま...
だって鉛筆が削れないんだよ?人生詰ん.. 今でこそ、卵の殻から虹色...
【卵の殻のモザイクアート】エッグシェ.. 大変お待たせいたしました...
【卵の殻のモザイクアート】3月31日.. 4月に入り、急速に暖かく...
病み付きになり、無言になる工程【エッ.. エッグシェルモザイク認定...