このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2018年 09月 04日
OSAKAアート&てづくりバザールで開催するワークショップ、本日ご紹介するのは、「ハロウィンミニペンダント」です。...
2018年 08月 30日
大変お待たせいたしました。OSAKAアート&てづくりバザールで開催するワークショップのお知らせです♪今年の春、14...
2018年 06月 20日
いよいよ本日よりスタートします。「色とりどりの七夕ストーリー」A rainbow on the Milky Way...
2018年 06月 15日
♪さーさーのはーサーラサラー♪鼻歌歌いながら、6月24日伊勢丹立川店でのワークショップのお知らせ、第二弾です♪(先...
2018年 06月 11日
突然ですが、このブログを読んでいる方のなかでは、すでに何かの講師をしているとか、あるいはこれからしたいと思っている...
2018年 06月 09日
今日はこれから二日間短期集中講座のアドバイザーコース開催です。都内へGO!今日の講座は、インストラクターの朝倉恵理...
2018年 06月 06日
ようこそEGG SHELL MOSAIC ART & CRAFTへエッグシェルモザイクは、卵の殻の自然な亀...
2018年 06月 04日
♪さーさーのはーサーラサラー♪鼻歌歌いながら、6月24日伊勢丹立川店でのワークショップのお知らせです♪七夕と言えば...
2018年 05月 30日
こんにちは。本日は、6月20日からスタートする東京・立川の伊勢丹で参加することになりました催事、【色とりどりの七夕...
2018年 05月 18日
6月9日10日*二日間短期集中*東京「エッグシェルモザイクアドバイザーコース初級」のご案内キッチンには駆らなずある...
2018年 05月 14日
皆様、今日も卵をお料理に使いましたか?殻は捨てちゃいましたか? そうですか・・・捨てちゃいましたか・・・もったいな...
2018年 05月 11日
ホビーショーで尋ねられたこと。「どこで習ったのですか?」おおう。なんてことだ。第三者からみたら「どこかで習ったんだ...
2018年 05月 07日
物を作るということは、ただもうそれだけで純粋に楽しいです。ワークショップって、参加するだけで楽しい。でも、ちょっと...
2018年 05月 06日
ハンドメイドを愛する人々の年に一度の祭典、日本ホビーショーが終わりました。いろいろ、いろいろ、いろいろありまして、...
2018年 04月 23日
「幸せを運ぶ四つ葉のクローバーの種入りオリジナルフレームを使って、緑を育てる虹色モザイクのアクセサリーをつくろう」...
2018年 04月 20日
4月26日、27日、28日の三日間開催されるホビーショーでは、エッグシェルモザイクで作ったアルファベットを自由に使...
2018年 03月 28日
卵の殻から虹色のモザイクをつくるエッグシェルモザイク®アート&クラフトと、日本の森を守るあすなろ手芸店のコラボワー...
2018年 03月 10日
ZOOMを使っての遠隔レッスンもだいぶ回数を重ねてきました。全国各地に生徒さんが散らばっていても、みんなで一緒に自...
2018年 03月 08日
「写真がうまく撮れません・・・!」という生徒さんからのご相談。ご相談を受けたときは、夜だったので、生徒さんの写真を...
2018年 03月 05日
ご紹介する作品は、エッグシェルモザイク認定講座の中上級コースにあたる、【インストラクターコース】を受講中のERIさ...
2018年 02月 14日
【第42回2018ホビーショーのMAKERS' Selectionエリアに出展します】本日より、ホビーショーのHP...
2017年 12月 13日
インストラクターコースでも、「再提出」があります。前回の課題「レインボークラック」ですが、とても丁寧にできているけ...
2017年 12月 06日
さて、「土に還る」をコンセプトとした新しい総天然エッグシェルモザイクの開発ですが、ここにきて、ニスで苦戦しています...
2017年 12月 05日
今年アドバイザーコースを受けてくださった倉知裕子さんの、コース認定課題の『ミニヨットのブローチ』が届きました。やり...
2017年 12月 01日
アドバイザーコースは、エッグシェルモザイク®を作るのは全く初めての方が、基礎技法を2日間でしっかりと身につけ、3カ...
2017年 11月 29日
「ちょっとー、全然売れなくない?もうやってられないわあ!ねえ、あなたのところ、採算取れてるー?」と、どでかい負のオ...
2017年 11月 28日
売れない。人が自分のブースに立ち寄ってくれない。興味をしめしてくれない。あ~ヒマだ。ヒマすぎる。っていうこういう状...
2017年 11月 15日
なんのために、今の活動をしていますか?困難な状況になったとき、判断に困る難問に行き詰まったとき、考えたり、判断した...
2017年 11月 14日
技法をゼロから開発して、講座をゼロからスタートさせて、数年間をかけてじわじわじわじわと進んできたエッグシェルモザイ...
2017年 10月 20日
嬉しいお知らせです。PADICO Creative Award2017レジン部門 ゴールド賞を受賞いたしました。作...
栃木県小山市より世界へ発信。卵の殻がまるでカラフルな大理石のように大変身。アクセサリーからインテリア雑貨まで、あらゆる素材に自由自在。資格を取って活躍できる認定講座も開催中。
デザフェスで人気のあるブースと人気の.. デザインフェスタ2015...
負のオーラをひっくり返す秘儀~目の前.. 「ちょっとー、全然売れな...
デザフェス48で人気のあるブースの人.. デザフェス48、行ってき...
【エッグシェルモザイクでつくる虹色ア.. 普段は何気なく捨ててしま...
本当のエコとエコっぽいものの違い さて、「土に還る」をコン...
小山のミニアトリエでのステンドグラス.. 今日は府中のステンドグラ...
フェイスブックを始めてみたものの、何.. 今朝がた、早起きできたの...
【卵の殻のモザイクアクセサリー】金継.. 端の処理の拙さに...
捨てるもの、捨てられないもの 寒い年末ですねー、お元気...
【卵の殻のモザイクアート】エッグシェ.. クリスマスが終わったばか...